会社概要
        COMPANY
      
      
      
        
        
          
            - 社名
            
            
 - 株式会社北陸ヨシナカ
            
            
 - 創 業
            
 - 昭和22年 8月
            
 - 設 立
            
 - 昭和42年12月
            
 - 資本金
            
 - 4,000万円
            
 - 代表者
            
            
 - 代表取締役社長 柴 貴史
 - 従業員数
            
 - 80名(男68、女12)
            
 - 事業内容
            
 - ステンレス異形線、特殊帯鋼、繊維機械付属品製造販売 
 - 主要製品
            
 - 金属材料(ステンレス異形線、ステンレスフラットバー、ステンレス丸棒、
            ステンレス鋼線、みがき特殊帯鋼、焼入鋼帯)、繊維織機付属品(ドロッパー、
            フラットヘルド)
             - 本社 
            
 - 〒582-0027
            大阪府柏原市円明町1000番25号
            →アクセス
            TEL. 072-977-8861
            FAX. 072-976-0634
            
            
             - 東京営業所 
            
            
 - 〒101-0023
            東京都千代田区神田松永町104番地 TSKビル6階
            →アクセス
            TEL. 03-3518-5080
            FAX. 03-3518-5081  - 大阪工場 
            
 - 〒582-0027
            大阪府柏原市円明町1000番25号
            →アクセス
            TEL. 072-977-8861
            FAX. 072-976-0634
            
            
             - 富山工場 
            
            
            
 - 〒939-0121
            富山県高岡市福岡町下老子22番地
            →アクセス
            TEL. 0766-64-3031
            FAX. 0766-64-4457 
            
            
             - 主要仕入先 
            
 - 大同特殊鋼梶A日本製鉄梶A大同興業
 - 取引銀行
            
            
            
            
 - 北陸銀行、商工組合中央金庫、日本政策金融公庫 
          
 
          沿革
          
            - 昭和22年 
            
 - 吉中興業株式会社設立。
            繊維機械付属品のリード、ドロッパー、ヘルドの製造を始める。  - 昭和32年 
            
 - 東大阪市に工場移転、規模の拡大と合理化を実施。
            
 - 昭和35年 
            
 - 熱処理加工部門を新設。
            
 - 昭和37年 
 - 特殊大型圧延機を導入しステンレス 異形線の製造を開始する。 
 - 昭和42年 
            
 - 繊維機械付属品の専門工場として富山工場(北陸工業(株))を現在地に設立。 
            
 - 昭和49年
            
 - 富山工場に圧延建屋を建設、大型圧延機を導入する。 
            
 - 昭和54年 
            
 - 大阪工場を柏原中小企業工業団地(現住所)に移転。
            
 - 昭和55年 
            
 - 富山工場に大型熱処理炉導入。 
            
 - 昭和56年 
            
 - 大阪工場にステンレス 異形線部門の生産規模拡大の為、2タンデム伸線機2機導入。 
 - 昭和56年 
            
 - 東京中央区に東京営業所開設。 
 - 昭和59年 
            
 - 大阪工場に異形部門拡大の為コンバインドマシンを導入。
            
 - 昭和60年 
            
 - 大阪工場にステンレス鋼線用連続伸線機増設。 
            
 - 昭和62年 
            
 - 大阪工場に異形線用2タンデム」駆動圧延機導入、あわせて連続伸線機、光輝焼鈍炉増設。 
            
 - 平成2年 
            
 - 社名を大阪は株式会社ヨシナカスチールに富山は株式会社北陸ヨシナカに変更。 
            
 - 平成8年 
            
 - 柴 章が代表取締役に就任。
            
 - 平成9年
            
 -  富山工場にフラットヘルドの設備を導入し生産を開始する。
            
 - 平成10年
            
 -  (株)ヨシナカスチールと(株)北陸ヨシナカを統合して株式会社北陸ヨシナカとなる。あわせて本社機能を大阪(現住所)に移転する。
            
 - 平成11年
            
 -  富山工場に大型スリッター設備を導入。
            
 - 平成13年
            
 - 本社工場にステンレス 異形用コンバインドマシン増設。 
 - 平成15年
            
 - 本社工場全棟に冷房設備を設置。 
 - 平成16年
            
 - 富山工場全棟に冷房設備を設置。 
            
 - 平成16年
            
 - 富山工場 厚生棟新築。
            
 - 平成17年
            
 - 本社工場の連続光輝焼鈍炉をリプレイス。 
 - 平成17年
            
 - 富山工場にEBNER社製広幅ステンレス焼入炉を導入する。
            
 - 平成21年
            
            
            
 - 富山工場にKOBELCO製12段圧延機を導入する。           
            
            
 - 令和2年 
            
            
 - 柴 貴史が代表取締役に就任。           
          
            
 - 令和6年 
            
 - 東京営業所を千代田区に移転。